市民に一番近いところにいる人を、私は選びたい
都議選、始まりましたね!
わたしは毎日事務所に張り付いています。
みなさんの地元はどうですか?お目当ての候補者はいますか??
日々、きったない政治の話にうんざりすることもあるけど、あきらめないでいきましょう。
政治は希望です。だって、この国を動かすのは政治。政治を動かすのは政治家。その政治家を動かすのは私たち市民なんだから。
選挙は、私にとって超ビッグイベント。だって政治家を選べるんだから、こんなに素敵なことがあるだろうか。
私の応援する漢人あきこさんは、小金井で37年間活動してきた実績のあるひと。保育や福祉の現場で働くうち、社会の根本的な問題に直面して市民運動に関わるようになったと言っていた。
「政治」というのは独立したものではなく、日々の暮らしの延長線上にあるものなんだなと最近強く思う。
同じように「政治家」も、市民とかけ離れた所にいてはいけないんだ。
市民に一番近いところにいる人を、私は選びたい。
毎日自転車に乗って、小金井市のあちこちをまわる漢人さんを見てきたから。
「あれしろこれしろ」と言わない、自分のことは自分でやる、誰より仕事をする漢人さんを見てきたから。
今回の選挙は、漢人さんしかいないと思ってる。
「政治家は駒だ」とどこかの議員が言っていたけど、漢人さんはどんな党のコマでもない。市民の駒だ。
漢人さんなら、きっと私たちの声を都政に届けてくれるはず。だって漢人さん自身が、市民であり続けるから。
大きな希望を持って、私は漢人あきこさんに投票します。
0コメント